日本特殊塗料(株)の商品で油性の2液の屋根用の塗料です。
主剤のウレタン樹脂に硬化剤を混ぜて塗装する塗料で、硬化後は優れた耐久性をもち、幅広い塗り替え適正をもつスタンダードタイプの塗料です。
塗り替えはしたいが予算があまり無いというお客様にお勧め致します。
弱溶剤可溶形塗料でありながら、強溶剤形アクリルウレタン塗料と同等の耐久性を発揮。紫外線や酸性雨から屋根を守ります。
優れた防藻・防かび性をもつ特殊薬剤を配合。微生物の発生を防ぎます。
隠ぺい性が強く、スケのない肉持ち感のよい仕上り面が得られます。
日本特殊塗料(株)の商品で油性の2液の屋根用の塗料です。
主剤のシリコン樹脂に硬化剤を混ぜて塗装する塗料で、硬化後は抜群の耐候性、耐久性があり、最高の艶と輝きを与えます。
シルバー色のラインアップも豊富です。
施工業者としての感想はビックリする艶でウレタンとシリコンで比較するならば断然シリコンをお勧めさせて頂きます。
リリーフNADシリコンは、Si-O-Siの架橋したタイプの樹脂(既架橋)へウレタン結合を用いた塗料です。
これにより、塗り替え時の環境変化においても高耐候性を発揮します。また、防藻・防かび性による耐久性もあるため、長期間美観を維持できます。
屋根用として人気の高い高光沢のブラック、グレー、ブルー、ブラウン系などのエナメル色を18色ラインアップ。一般住宅から工場屋根まで、幅広くご利用いただけます。
また、日本瓦(和型)に合うシルバ-色も別途用意しています。専用の下塗を採用することで、より深みのある仕上がりを実現します。
弱溶剤可溶シリコン樹脂で形成される塗膜は、平滑でクリヤー感があり、鮮やかな色で屋根を彩ります。光沢度も従来品よりもアップ。
高光沢で高輝度感のある、重厚感のある屋根に仕上がります。
柔軟性のある弱溶剤系のため、新規塗装にも塗り替えにも幅広く対応。隠ぺい力に優れ、良好な仕上がりが得られます。
また、プライマ-の選択により、厚形スレート(セメント瓦)、新生瓦(コロニアル・フルベストなど)、スレ-ト屋根材、折半屋根、ガルバニウム鋼板など、幅広い屋根材をカバーすることができます。
日本特殊塗料(株)の商品で油性の2液の屋根用の塗料です。
主剤はウレタン樹脂で、航空機用の塗料で培われた技術で太陽光線を反射し、熱を遮る高日射反射率塗料です。
塗り替え適正に優れ、防藻、防カビ性にも優れています。
工場などの屋根に塗装するとエアコンなどの空調設備の省エネ効果に抜群の性能を発揮します。
外気温が35℃程になると屋根の温度は70℃から80℃にもなります。
パラサーモを塗装すると同じ条件の外気温で60℃から65℃まで屋根の温度を下げることができますので、室内温度の上昇を抑える事ができ、省エネ効果に期待できます。
太陽光に対する反射率の優れた着色顔料と、熱放射率に優れたセラミックを採用することで、抜群の遮熱性能を高めることを可能にしました。
各種の屋根(鋼板屋根、トタン屋根、新生瓦、厚形スレート瓦など)に塗装することで、室内への熱の侵入を遮断し、室内温度の上昇を抑えることができます。エアコンなどの空調設備の省エネ効果に抜群の性能を発揮します。
臭気などの環境問題に対応した実績のある「NAD系樹脂」がベースのため下地の影響を受けにくく、塗り替え適性に優れています。
また、強靱なウレタン結合により、酸性雨や紫外線および熱劣化の耐性に優れるとともに、高い耐久性があります。
弱溶剤可溶シリコン樹脂で形成される塗膜は、平滑でクリヤー感があり、鮮やかな色で屋根を彩ります。光沢度も従来品よりもアップ。
高光沢で高輝度感のある、重厚感のある屋根に仕上がります。
屋根用として人気の高い光沢のあるブラック、ブルー、ブラウン系などの15色の標準色(常備色)を取りそろえています。
建物や周辺の環境にマッチし、一般住宅や工場の屋根などに幅広くご利用いただけます。
防かび・防藻性による高耐久性防かび・防藻塗料の配合技術を応用することにより、長期にわたってかびや藻から屋根を確実に保護します。